・家が大きい(塗り面積が多い)場合
外壁塗装は施工面積単位で費用が発生します。したがって、建物が大きければ大きいほど、塗装する面積も大きくなり、それに応じて費用も高くなる傾向があります。施工面積は全体の外壁面積から窓などの施工不要な面積を差し引いて算出します。建物の形状や高さ、塗装する部位の複雑さなども価格に影響を与えるため、単純に面積だけでなく、他の要素も考慮されます。
・劣化による補修箇所が多い場合
外壁の損傷が甚だしい場合はその分費用が高くなる傾向があります。外壁塗装の費用だけでなく、基礎部分の修復が必要になる場合があるためです。白アリが発生していた場合などが例として挙げられます。塗料を塗る量が増えたり、複数種の塗料が必要となった場合もその分高くなります。外壁に加えて屋根の補修を行う場合も同様です。
・使用する塗料の種類で単価が変わる
基本的に耐久性の高い塗料ほど単価が高くなります。耐久年数が約5~8年程度のアクリル塗料よりも、12年から20年程の耐久性を持つフッ素塗料のほうが費用は高いです。施工単価は面積ごとに提示されるケースが一般的です。塗料について見積書を見る際は要注意です。外壁塗装は3回塗りが基本です。
・自社施工の業者に依頼すると費用が抑えられることも
大手企業はその下請け・孫請けの業者に施工を依頼するケースが多いです。下請けにまわすと、その分中間マージンが発生してしまいます。マージンが発生する分、支払う費用が変わってきます。自社施工の業者や地域密着型の業者に依頼すれば、中間マージンがなくそのリスクは低減される場合が多いです。