色見本の色決めには注意点が2つ
外壁塗装や屋根塗装の色決めでは色見本帳で色をチェックする方法のほか、塗板見本やモニター上でのシミュレーションなど、さまざまな選択肢があります。その中でも色見本は気軽にチェックできる方法としてよく利用されています。
しかしこの色見本で色決めをする際には注意点が2つあります。
1.色見本と実際に塗ったときの印象が違う
まず面積効果がもたらす印象の違いです。色見本帳や塗板見本の小さいサイズで見たときの印象と、その色を広い外壁に塗ったときの印象との間に大きなギャップが生じることがあります。
例えば小さなピンクの小物はかわいらしい印象を持っていますが、家の壁をピンク一色に塗ったら(色の度合いにもよります)奇抜な印象になってしまうことがあります。色の印象は場所やシチュエーションのほか、塗るサイズ・面積によっても大きく変わってくるのです。色見本で明るい色を選ぶとしばしば明るすぎて安っぽい仕上りになってしまいがちな一方、暗めの色を選ぶ時は選んだ色以上に暗くなるので注意が必要です。
2.光のあたり具合によっても違う
次に、屋内で色見本を見たときの印象と、日差しが降り注ぐ屋外で見たときの印象では同じ色でも大きな違いが出てきます。光の強弱だけでなく、太陽の光と照明の明かりの違いによっても印象に大きな差が出てくるわけです。
色見本は、色の雰囲気や印象を確認するために役立ちます。色見本帳や塗板見本、モニター上のシミュレーションなど、さまざまな方法で同じ色をチェックし、その色のイメージを把握することが目的です。同じ色の家を見ることができれば、さらに参考になります。